全てのペットを飼う上で覚悟しておかなければならないことはペットが病気になることです。特にペットとして人気がある犬にも、様々な病気が存在します。
その上、犬種や年齢によってかかりやすい病気が違ったりしますので、今回はそんな犬の病気について詳しくご紹介していきたいと思います。
まず、犬がかかりやすい病気についていくつかご紹介していきます。
外耳炎
犬がかかりやすい病気に外耳炎があります。
特に、ゴールデンレトリバーやトイプードルなどの耳が垂れている犬種や、フレンチブルドックなどの皮膚が弱い犬種がかかりやすいと言われています。
外耳炎になってしまう原因は、細菌や耳ダニ、アレルギーや異物混入などが挙げられます。
犬は人のように自在に手を伸ばして掻くことができないので、やたら首を掻いていたり、首を振るしぐさをしている時は外耳炎によるかゆみがあるのかもしれません。また普段と違う臭いがする場合もあります。
治療法としては、症状が軽い場合は点耳薬を処方されるだけで済みますが、症状がひどい場合や、掻きすぎたり頭を振りすぎたりして耳の軟骨の毛細血管が切れてしまい、耳の中に血が溜まってしまう耳血腫(じけつしゅ)というものができてしまった場合は、手術となってしまうこともあります。
耳のお手入れはしっかりしているのに外耳炎になってしまった…という場合は、耳掃除のし過ぎが原因となってしまっているのかもしれません。あまり神経質になって耳を掃除するのではなく、ガーゼなどで優しく拭う程度で大丈夫です。
皮膚炎
毛がある犬だからこそなりやすいのが皮膚炎です。
毛が長い犬種ばかりがなるかと思いきや、短毛種であるダルメシアンやラブラドールレトリバーもなりやすく、また柴犬はアトピーになりやすいとも言われています。パグなどの顔にしわが出来やすい犬種や、肥満の犬も皮膚の間に汚れが溜まりやすく、皮膚炎を起こす可能性が高いです。
皮膚炎になってしまう原因としては、寄生虫や細菌、シャンプーが合っていないなどが挙げられますが、ストレスが原因になることもあります。
犬がやたら身体を噛んでいたり痒がったりしていたと思ったら、毛が抜けて皮膚が荒れていたり膿んでしまったりしていることもあります。早めに治療してあげないと、犬がまた噛んだり舐めたりすることで更に悪化してしまいます。
治療は、皮膚炎の原因によって様々ですが基本的には薬が処方されます。その他には薬用シャンプーやサプリでの治療を行うこともあります。
下痢、嘔吐
犬種には関係なく、まだ免疫力があまりない1歳未満の子犬がかかりやすいのが下痢や嘔吐です。
慣れない環境の変化などでストレスを感じやすかったり、免疫力の低さうえにウイルスや寄生虫の影響を受けやすい状態です。
下痢や嘔吐の症状がみられる場合は、その原因を探るために便の検査をします。そして抗生剤や駆虫剤、調整剤などの投与をしたり、脱水による下痢の場合は点滴を打つこともあります。
また子犬ではなくても、食べてはいけないものを食べてしまったり、人が食べる物を与えすぎてしまった結果下痢や嘔吐の症状が起こることもあるので食べ物や飲み物には十分に気を付ける必要があります。
椎間板ヘルニア
ミニチュアダックスフンドやコーギーなどの脚が短く胴が長い犬種は椎間板ヘルニアになりやすいので特に注意が必要です。
他の犬種に比べて腰に負担がかかりやすいので、フローリングで滑って腰を悪くしたり、他の犬種では問題ない体勢にしてしまったことで悪影響がでることもあります。家の床はカーペットなどをひいて滑りにくくしたり、抱っこの仕方や体重管理にも気を付ける必要があります。
軽度の場合は薬の処方で済むこともありますが、重度の場合は手術をしたりリハビリが必要にもなります。
結膜炎、緑内障
毛が長く、目が大きいシーズーやジャックラッセルテリアなどかかかりやすい病気が結膜炎や緑内障といった目にまつわる病気です。目が大きいのでウイルスや細菌などの汚れが入りやすかったり、長い毛が目に入りやすいことからこれらの犬種がかかりやすいのです。
軽症の場合は点眼薬の投与で済みますが、重症化してしまうと手術が必要になったり、最悪の場合は失明してしまう恐れもあります。
しつこく顔を掻こうとしたり、目やにが止まらない、充血している時などはすぐに動物病院で見てもらう必要があります。
まとめ
私達と同じように様々な病気にかかってしまう犬ですが、一方で犬は自分の身体の不調をすぐに知らせることはできません。飼い主がよく観察し、普段との違いをすぐに察知してあげないと、病気が重症化してしまい犬にも飼い主にもたくさんの負担がかかります。
普段と様子が違ったり、違和感を感じる時はすぐに動物病院に連れて行ったり、日頃から常に清潔にしたり、体調管理には十分に気を付けてあげることで、健康を維持してあげることができます。ペットとして犬を飼う時はそれらについても心得ておいてくださいね。
▼クリック!応援お願いします!
コメント